
はじめに
世界のニュースについてのまとめ記事を配信いたします。
世界の株式市場



これらを一通り見ると、今日は株式市場は世界中で上がっているということです。その中でも特にヨーロッパが上がっています。
これまでも言っているように今年はかなりヨーロッパが他と比べて低いパフォーマンスになっているので、その分をキャッチアップしていく確率が高いと思います。
それと、DOW JONESがNASDAQより良いパフォーマンスを出しました。これはしばらく続くと思っています。なぜなら、DOW JONESは今年は10%しか上がっていませんが、NASDAQは46%も上がっているからです。この差が少しはこの何ヶ月かで縮まると思います。
経済ニュース
今日の経済ニュースは、世界の株式市場に対するニュースが多かったです。
韓国の消費者信用指数が発表され2月以来の良い結果
韓国で消費者信用指数が88.2と発表されました。これは、先月の84.2から上がりました。これは2月以来の高い数値となっています。
消費者の信用指数は一昨日も説明しましたが、経済が下がる時、上がる時のどちらでもまず最初に動くのは株式指数です。その後に経済のデータ(PMI等)が動きます。そして、最後に動くのが消費者に関するデータです。
消費者の支出や態度は雇用によって変わるんです。だから、消費者の仕事の状態に影響を受けます。なので、企業の方が回復しないと消費支出の方も回復が難しいという認識です。
社会ニュース
世界のコロナ状況

今日は213,609人でした。これは第二波が終わったという説が合っているように見えます。ピークを全然超えていないです。

死者数も同じような感じで4,350人です。

国別に分析してみると、アメリカは41,484人、ブラジルは21,434人、インドは59,696人、ペルーは6,112人、コロンビアは10,549人です。
ここで注視してほしいのは、今週だけでなく先週も起こったことです。
特に月曜日と火曜日に発表されるデータが少し低いんです。水曜、木曜、金曜はもっと上がります。
これは、僕の説では週末に行うテストの件数が少ないと思います。週末にテストをして発表するのが2日くらいあって、それによって数が少なっていると思っています。これは、説なので注視していてください。
パウエル総裁が木曜日に何を話すのか
今日のニュースは、Jackson Hole symposiumのニュースがあります。ここで注目されているのがアメリカのパウエル総裁がどういう発言をするのかです。金融緩和をするのかどうかに対してかなり大きな注目があり、懸念を持っている人もいるという記事でした。
アメリカと中国の貿易協定について
他には、アメリカと中国の間で第一フェーズの貿易協定が議論されるというニュースです。これは、今テンションが高いトピックです。HuaweiとTikTokのことや、先月領事館で起こったことがあるからです。それと、コロナのせいで色々と貿易協定の約束が遅れているということで、これから議論が進むと思います。
トランプの共和党大会のスピーチについて
それ以外は、ほとんどトランプのスピーチについてのニュースが多いです。昨日起こったことは、共和党の党大会が開かれました。先週は民主党の党大会が開かれていました。
そこで大統領候補者としてトランプが正式に選ばれました。そして、トランプがスピーチをしました。色々なことを言いましたが、「コロナの対応は適切だった」ということを言いました。これは最も難しい時期だったと言っていました。
Black lives matterに関連してスピーチ者も選ばれている様子です
そして、トランプだけでなく、有名な上院議員のスコット氏もスピーチをしたというニュースがあります。彼のスピーチでも民主党を称えていました。これは偶然ではないと思います。今はBlack lives matterがあるので人種に対しても重きを置いて考えていると思います。なので、民主党がカマラ・ハリスを選んだのもハーフということが影響をしていると思いますし、スコットさんが共和党党大会の最初の日にスピーチ者として選ばれたのも黒人だからというのが大きな理由だと思います。
まとめ
僕の意見で一番重要だと思ったことは、パウエルがJackson Hole symposiumで木曜日に何を言うかというのはとても重要な記事だと思いました。
その次は、株式市場についてです。今日は世界的にほぼグリーンで上がっていました。ここからヨーロッパがキャッチアップをする確率は高いと僕は思います。
そして、最後にトランプさんのスピーチも重要です。
質問コーナー
Appleが株式分割をしたら株式指数にどんな影響があるのか
ほとんどないと思います。なぜかというと、時価総額が変わらないからです。
金や銀の鉱山の株を買う時は、株のポートフォリオに入れるか、コモディティのポートフォリオに入れるのか
僕の意見では、どっちでも良いと思います。
厳密には緑の方ですが、相関率は金と高いのでコモディティに入れても良いと思います。

今日も見てくれてありがとうございます!
英語動画もぜひ見て下さい!
おわりに
英語動画
元動画
このブログについて
このブログは大きく2つのグループで構成されています。(それぞれのカテゴリをクリックすると記事一覧に飛びます)
ダンさんのYoutubeをフォローするための2つのカテゴリ
・ニュースカテゴリ
・投資情報カテゴリ
影武者自身が興味があることなどを発信する雑談カテゴリ
・影武者通信カテゴリ
皆さんがお楽しみになれるように、色々なコンテンツを発信していきたいと思うのでよろしくお願いいたします。