
※こちらは影武者通信として、影武者自身が興味のあることを発信するカテゴリになっています。このブログのメインはニュースカテゴリと投資情報カテゴリです。影武者通信カテゴリは筆者の雑談カテゴリになっています。
はじめに
今週行われる決算には筆者が気になるものがたくさんあります。
この記事では日本時間の2020年11月9日に発表される決算について、どうだったのか気になるものを取り上げてまとめていきたいと思います。
この記事は、【読書記録】決算を元に投資ができるようになりたい! 営業キャッシュフローのよい会社を買えとは?こちらの内容をより自分自身で理解するためのアウトプット目的でもあります。
見ているポイントなどは読書記録シリーズをご覧ください。
ズームインフォ・テクノロジーズ(ZI)
事前情報

コンセンサスEPS予想:0.09
コンセンサス売上高予想:117.39M
結果
EPS結果:0.11
売上高結果:123.6M
ガイダンス:〇
良い決算と言っていいと思います。
ニコラ(NKLA)
事前情報

コンセンサスEPS予想:-0.19
コンセンサス売上高予想:30k
結果
EPS結果:-0.16
売上高結果:???
ビヨンド・ミート(BYND)
事前情報

コンセンサスEPS予想:0.05
コンセンサス売上高予想:132.18M
結果
EPS結果:-0.31
売上高結果:94.436
これは悪い決算だと思います。
マクドナルド(MCD)
事前情報

コンセンサスEPS予想:1.9
コンセンサス売上高予想:5.4B
結果
EPS結果:2.22
売上高結果:5.418B
まとめ
ズームインフォ・テクノロジーズは買いたくなるくらい良くて、マクドナルドは良いという感じだと思います。
ビヨンド・ミートは最近記事が出ていて話題になっている気がしますが、悪い決算だと思います。
参考:11月9日の米国株決算一覧





今回学習している本をお手に取りたい方へ
電子書籍版
MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法 [電子書籍版]
文庫版
読書記録に関するバックナンバー
1.【読書記録】決算を元に投資ができるようになりたい! 営業キャッシュフローのよい会社を買えとは?
2.【読書記録】決算を元に投資ができるようになりたい! 保有銘柄の四半期決算のチェックを怠るな?
もしご興味があればTwitterをフォローしてください!
今まで高橋ダンさんの動画を文字で確認できるようにするブログや高橋ダンさんから教わったテクニカル分析を自分なりに試してみた時にどう分析できるかを投稿していました。
今後はこの本で学んだ決算情報についても投稿してみようと思うのでご興味がある方はぜひフォローをお願いします!
一方的に発信をするのではなく、同じタイミングで学んでいる方々とお話をしながら投資について理解を深めていければと思っています。一緒に投資を学んでいきましょう!
ここまで見てくださった方はありがとうございます。
とても感謝しています。
今後ともよろしくお願いいたします!