はじめに
世界のニュースについて記事を上げることはできていませんが、質問コーナーで大切なTipsを述べていると思ったので、そちらをまとめておきます。
ドルが5%下がって、ドル建てのETFで5%の利益が出たとしても、円に戻す時に -5%になって、利益が無くなってしまうと思うがどう考えるか?
たしかに利益確定した後にすぐドルを円に戻したら利益は無くなってしまうかもしれません。
ただ、僕が皆に言っているのは長期的な話です。
長期的にはいつもドルを保有するべきだと思います。
円にはいつかは変えないといけないかもしれないですけど、ずっとずっと先の未来の話だと思います。

特にこれは老後資金の話です。
何十年も先のことなので今は円に戻したらということは考えないでください。
今はドル・円・ユーロそれぞれを持って何十年後かにはどうなるかはわかりません。
来年はドルは安くなるかもしれませんが、5年後10年後にはどうなるかはわかりません。
円がすごく円安になるかもしれません。
どうなるかは誰もわからないので円以外のものも持っておくんです。
日銀が保有しているETFを割安価格で国民に配るというのはどう思いますか?
ETFを配るというのはまず法律的にはできません。
日銀ができることは法律で縛られています。
そして、もしできたとしてもETFや株というもの自体を知らない人が多すぎると思うのでダメだと思います。
金融緩和の解決方法は政府と日銀の組織の間で何とかすると思います。
例えば、法律を少し変えるということや、今の国債の期限を全部延期するというようなことだと思います。
それか、デブトリストラをするか、地方債をもっと使うようにするかなどです。
じゃないと、国債のマーケットがなくなってしまったら暴落をしてしまうと思います。
海外の投資家は日本株を売ると思います。
国債がないマーケットはあり得ないです。正確にはあり得ないわけではないですが、すごく危ないです。
おわりに
元動画
影武者が決算を学ぶ!
決算について学び始めたのでそちらの記事です。ぜひご覧ください。
【読書記録】決算を元に投資ができるようになりたい! 営業キャッシュフローのよい会社を買えとは?
過去のアメリカ株に関する記事一覧
過去の日本株に関する記事一覧
投資の基本の記事一覧
チャンネル登録はこちら
高橋ダンさんが出版している本
以下の本が関連する書籍になります。
上から新しい順で並べています。
ぜひTwitterもフォローしてください!
いいねやリツイートいただけると励みになります。